|

<囲碁文化振興事業>公益財団法人 平塚市まちづくり財団
2022夏休み子ども囲碁入門教室 【募集中】 |  囲碁を覚えたい小学生・中学生を対象とした5日間の入門教室です。 4日以上出席した方には25級の認定証を交付します。 | | 日時: | 2022年7月28日(木)・29日(金)・30日(土)・31日(日) 8月2日(火) 13時30分〜15時30分 全5回 | 場所: | 平塚市まちづくり財団 2階 会議室(平塚市見附町31-10) | 対象: | 囲碁を覚えたい小学生・中学生(4日以上出席できる方) ※以前参加された方はお断りする場合があります。 | 定員: | 先着16名 ※初めての方を優先。 | 参加料: | 無料 | 応募要項: | 電話でお申込みください。(電話0463-32-2237) @氏名A郵便番号B住所C電話番号D学校名E学年をお聞きします。 【受付開始】2022年6月21日(火) 午前10時00分から
※参加者は必ずマスクを着用してください。 ※体調不良の方は参加できません。入室時に検温・手指消毒の実施にご協力をいただきます。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じ、中止・変更となる場合があります。 | |
モーニング囲碁入門教室 【募集中】 |  囲碁のルール・基本の打ち方を、初歩から分かりやすく説明する、初心者を対象とした全10回の囲碁入門教室を開催します。
講師:杉崎英紀先生(子ども囲碁教室講師・アマチュア有段者) | | 日時: | 午前9:30〜11:30 全10回(毎週水曜日) 2022年 6月29日 7月 6日・13日・20日・27日 8月 3日・10日・17日・24日・31日
| 場所: | 平塚市まちづくり財団2階会議室(平塚市見附町31番10号) | 対象: | 囲碁を初めて学ぶ方で、日程のうち6回以上参加可能な方。 | 定員: | 先着20名 | 参加料: | 5,000円(10回分) ※初回に徴収させていただきます。 | 応募要項: | 電話でお申し込みください。 2022年6月7日(火)10時から受付開始 @郵便番号A住所B氏名C電話番号をお伝えください。
※参加者は必ずマスクの着用をお願いいたします。 ※体調不良の方は参加できません。入室時に検温・手指消毒をお願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じ、中止・変更となる場合があります。
| |
日曜初級子ども囲碁教室のお休みのお知らせ |  2022年4月24日(日)の日曜初級子ども囲碁教室は、お休みです。 振り替えは、6月26日(日)9:00〜11:00になります。
※日曜中級子ども囲碁教室は、予定通り4月24日(日)は開催します。 | | 日時: | | 場所: | | 対象: | | 定員: | | 参加料: | | 応募要項: | | |
通年子ども囲碁教室(日程表) |  >会員のみなさま 2022年度子ども囲碁教室(通年教室)日程表を掲載しました。 右上の「チラシ」のアイコンからダウンロードできます。 | | 日時: | | 場所: | | 対象: | | 定員: | | 参加料: | | 応募要項: | | |

2022年度上半期囲碁事業 |  | | ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止、あるいは事業内容が変更となる場合があります。
2022年7月9日(土) 七夕子ども囲碁大会 2022年9月10日(土)・11日(日) SCN杯争奪囲碁順位戦 | | 2021年度下半期囲碁事業 |  | | ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止、あるいは事業内容が変更となる場合があります。
2021年10月10日(日) 囲碁まつり2021多面打ち大会(中止) 2021年12月4日(土)・5日(日) 子ども囲碁大会 2022年1月20日(木) 女流棋聖戦 大盤解説会 2022年3月5日(土) 囲碁級位認定大会
※都市対抗囲碁大会は中止が決まりました | |
|
|
|
|