平塚市の囲碁教室&囲碁大会情報

 
公益財団法人 平塚市まちづくり財団
    リンク   サイトマップ
 
   
文字サイズ 小中大
 
  囲碁文化振興事業  
     
  囲碁イベント情報
春休み子ども囲碁入門教室
通年子ども囲碁教室 日程表(2023年4月〜9月)
第34回湘南ひらつか囲碁級位認定大会●○
第26期ドコモ杯女流棋聖戦第1局 大盤解説会
女性囲碁入門教室 参加者募集
 
囲碁大会結果はこちらをクリック

<囲碁文化振興事業>公益財団法人 平塚市まちづくり財団
春休み子ども囲碁入門教室 【募集中】

囲碁を覚えたい小学生・中学生を対象とした5日間の入門教室です。
4日以上出席した方には25級の認定証を交付します。

講師:田丸 冬尉 先生(子ども囲碁教室講師・アマチュア有段者)
日時: 2023年
3月25日(土)・26日(日)・28日(火)・29日(水)・30日(木)
午前9時30分〜11時30分 全5回
場所: 平塚市まちづくり財団 2階 会議室(平塚市見附町31-10)
対象: 囲碁を覚えたい小学生・中学生 ※新小学1年生も対象です。
(3日以上出席できる方)
定員: 先着20名
※初めての方を優先。
参加料: 無料
応募要項: 電話でお申込みください。(電話0463-32-2237)
@郵便番号A住所B氏名C電話番号D学校名E学年をお聞きします。
【受付開始】2023年2月21日(火) 午前9時00分から

※参加者は必ずマスクを着用してください。
※体調不良の方は参加できません。入室時に検温・手指消毒の実施にご協力をいただきます。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じ、中止・変更となる場合があります。



通年子ども囲碁教室 日程表(2023年4月〜9月)  

>会員のみなさま
2023年度通年子ども囲碁教室 日程表(上期4月〜9月)を掲載しました。
右上の「チラシ」のアイコンからダウンロードできます。
日時:
場所:
対象:
定員:
参加料:
応募要項:



第34回湘南ひらつか囲碁級位認定大会●○ 【大会終了】

実力の近い方同士が対戦し、成績に応じ級位を認定します。大人も子どもも参加できます。日ごろ磨(みが)いた技をふるって、級位アップに挑んでください。
≪以下の各級に分かれて競技します≫
 A級:1〜5級、B級:6〜10級、C級:11〜18級、
 D級:19〜25級
【主催】平塚市
【主管】(公財)平塚市まちづくり財団
    湘南ひらつか囲碁文化振興事業実行委員会
【後援】公益財団法人 日本棋院
【審判長】日高敏之元八段
日時: 2023年3月4日(土)12:45〜17:30 (12:20 受付開始)
場所: 平塚市勤労会館(平塚市追分1-24)
対象: 市内在住・在勤・在学もしくは
市内の囲碁教室に在籍する囲碁級位者または級位未取得者
定員: 100名(多数の場合は抽選)
参加料: 1,000円
応募要項: ■平塚市まちづくり財団のホームページから
上部にある[WEBから応募」ボタンをクリックして、専用フォームから申し込んでください。
■往復はがきでの申込み
下記項目を記入して申し込んでください。
・郵便番号 ・住所
・氏名(ふりがな)
・年齢 ・電話番号
・現在の級位
・市外の方は、在勤(在学)先、または在籍する囲碁教室
【申込み先】
 〒254-0045 平塚市見附町31-10
 (公財)平塚市まちづくり財団 文化事業課 囲碁級位認定大会係
【締切り】 2023年2月15日(水)必着
★級位は25級からになります。
 級位未取得の方は25級とするか、あるいは教室等で通用している級があれば先生と相談して申告ください。

※会場内ではマスクを着用してください
※検温・手指消毒に御協力ください
※体調不良の方は参加できません
※換気促進に御協力ください
※いただいた個人情報を保健所に提供する場合があります
※新型コロナウイルスの感染状況により中止や変更になる場合があります



第26期ドコモ杯女流棋聖戦第1局 大盤解説会 【大会終了】

「囲碁のまちひらつか」の囲碁文化の「振興」と「発展」を目指し、囲碁のタイトル戦を誘致します。
今年度についても恒例の女流棋聖戦第1局を誘致し、平塚から日本を代表する棋戦を発信するとともに囲碁ファンとの交流を図ります。

=========================

上野 愛咲美 女流棋聖  対  仲邑 菫 三段

解 説:二十四世本因坊秀芳(石田芳夫九段)
聞き手:木部夏生三段

=========================
日時: 2023年1月19日(木)
開始13:00から
場所: ホテルサンライフガーデン
グランドビクトリア湘南 3階 礼拝堂
平塚市榎木町9−41 
https://www.sunlife-garden.com/
対象:
定員: 80名 ※応募多数の場合は抽選。
    ※事前申し込みが必要です。
    ※当日の飛び入り参加はできません。
参加料: 無料
応募要項: 「WEB」または「往復はがき」でお申し込みください。
※往復はがき1枚(入力フォーム1回)につき、1名
 の申込となります。(複数名の申込はできません)
※申込は1人1枚(1回)とさせていただきます。

◆上記「WEBからの応募」から申し込む。

 入力フォームに必要事項を入力ください。

◆往復はがきで申し込む。
 @郵便番号
 A住所
 B氏名(ふりがな)
 C電話番号
をご記入の上、下記へ送付してください。

〒254-0045
平塚市見附町31−10
(公財)平塚市まちづくり財団 文化事業課
    女流棋聖戦係 まで

◆申込期間◆
2022年12月17日(土)から2023年1月6日(金)まで
※往復はがきは当日の消印有効

※会場内ではマスクを着用(ワクチン接種済みの方を含む)してください
※検温・手指消毒に御協力ください
※体調不良の方は参加できません
※換気促進に御協力ください
※いただいた個人情報を保健所に提供する場合があります
※新型コロナウイルスの感染状況により中止や変更になる場合があります



女性囲碁入門教室 参加者募集 【募集締切】

囲碁のルール・基本の打ち方を、初歩から分かりやすく説明する、初心者の女性を対象とするの全10回の囲碁入門教室です。

講師:田丸 冬尉 先生(子ども囲碁教室講師・アマチュア有段者)
日時: 2022年 10月18日・25日
      11月 1日・8日・15日・22日・29日
      12月 6日・13日・20日
      
【毎週火曜日】午前9:00〜11:00(全10回)
場所: 平塚市まちづくり財団 2階会議室(平塚市見附町31番10号)
対象: 囲碁が初めての女性で、6回以上参加可能な方。
定員: 20名(先着順)
参加料: 5,000円(10回分)
※初回に集金させていただきます。
応募要項: 電話にてお申し込みください。 0463−32−2237
2022年9月7日(水)10時から受付開始

@氏名A郵便番号B住所C電話番号 をお伝えください。


※参加者はマスクの着用・検温・手指消毒をお願いします。体調不良の場合は参加できません。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更となる場合があります。





- Topics Board edited by ataka planning Co.,Ltd. -




事業計画

 2022年度下半期囲碁事業
  ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止、あるいは事業内容が変更となる場合があります。

2022年10月9日(日) 第25回湘南ひらつか囲碁まつり多面打ち大会
2022年12月3日(土) 子ども囲碁大会
2023年1月19日(木) 女流棋聖戦 大盤解説会
2023年3月4日(土)・5日(日) 囲碁級位認定大会

 2022年度上半期囲碁事業
  ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止、あるいは事業内容が変更となる場合があります。

2022年7月9日(土) 七夕子ども囲碁大会 
2022年9月10日(土)・11日(日) SCN杯争奪囲碁順位戦(中止)

 2021年度下半期囲碁事業
  ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止、あるいは事業内容が変更となる場合があります。

2021年10月10日(日) 囲碁まつり2021多面打ち大会(中止)
2021年12月4日(土)・5日(日) 子ども囲碁大会
2022年1月20日(木) 女流棋聖戦 大盤解説会
2022年3月5日(土) 囲碁級位認定大会

※都市対抗囲碁大会は中止が決まりました


- Topics Board edited by ataka planning Co.,Ltd. -




このページの一番上に戻る


 
文化事業課 お問い合わせはこちら

トップページに戻る

コンサート&チケット
 
囲碁文化振興事業
 
スポーツ教室
 
駐車場・駐輪場・レンタサイクル